長崎県ー離島・対馬編
#白嶽#ツシマヤマネコ#シーカヤック#対馬#国境の島
九州百名山「白嶽」を有する日本と朝鮮半島の激動の歴史の証人の島
120分で行ける国境の島「対馬」

「対馬」という島をご存じですか? 

韓国から約49.5㎞。福岡(博多港)から約132㎞。ジェットフォイルで僅か120分の距離にありますが、ここは日本です。古代から朝鮮半島との交流があり、日本と調整半島の激動の歴史をも守った島です。

島にはツシマヤマネコ生息地「御岳」、縄文時代の森「龍良山」、防人が築いた大要塞「城山」の山々があり、特にお勧めは九州百名山にも選定された霊峰「白嶽」へのトレッキング。標高はわずか519m。四季折々の植物が楽しむこともできる約2時間の散歩。小学生でも登頂が可能です。

歴史大好きなあなたには元寇の乱、朝鮮出兵、ロシアバルチック艦隊に関係する神社、城、碑や国境の島にふさわしい砲台跡などがあります。

シーカヤック、フィッシング、ダイビングなどマリンアクティビティ派にも魅力がいっぱい。ファミリーにはツシマヤマネコが見れる保護センター、対馬の在来馬「対州馬」の乗馬体験、対馬の山や畑を守るために捕獲されたイノシシやシカの革を使ったレーザークラフト作り、対馬真珠を使ったアクセサリー作り、そば作り体験等いろんな体験ができます。

折角来たなら、とんちゃんバーガー、とんちゃん、対馬の煮あなご丼、海鮮等、対馬のグルメもご賞味ください。

ぜひ一度訪れてみてください。詳細はこちらのホームページで 対馬観光物産協会
 
 
 
 
Category
カテゴリー